既製服に刺しゅう Vol,4
                    「キッズワンピースに刺しゅう」
今回は海外のファストファッションブランドでも前回までとは違うお店に行ってきて子供服のコーナーでニットのワンピースを選びました。
                       女の子が喜びそうな刺しゅうで立体的に仕上げてみました。

ハスクバーナ バイキングの刺しゅうミシンを使用して、既製服をリメイク。
既製服にちょっと刺しゅうを施すだけで、表情が変わってオリジナルな洋服ができあがります。色んな刺しゅうデザインや糸で、たくさんのお気に入りを作ってみてください。
 既製服に刺しゅう Vol,4
                    「キッズワンピースに刺しゅう」
今回は海外のファストファッションブランドでも前回までとは違うお店に行ってきて子供服のコーナーでニットのワンピースを選びました。
                       女の子が喜びそうな刺しゅうで立体的に仕上げてみました。

 
                         胸元の部分に、普通の平面の刺しゅうではなく、立体的に刺しゅうを施して、子供が楽しくなるように仕上げます。
 
 使用するデザインは、ハスクバーナ バイキング刺しゅうデザイン№90の中から選びました。
安定紙は水溶性を使用します。
 
    
                         
デザインの位置を決めます。
 
                        ミシンにデザインを呼び出します。
                        子供服なのでデザインを20%縮小します。

安定紙は水溶性を使用します。直接刺しゅうをして、水で溶かすと立体的な仕上がりに出来上がります。


1色目はアウトラインのステッチをしたところで終了します。その上にアップリケ用の生地をのせます。

生地をのせたらスタートさせます。
 
                       	止まったら刺しゅう機から刺しゅう枠を外し、余分な生地をきれいにカットします。カットし終わったら、刺しゅう機に刺しゅう枠を装着させてスタートします。
 
                        刺しゅうが完成しました。
 
  
  
                        刺しゅうが終わったら、ぬるま湯に浸して安定紙を溶かします。するとアップリケだけが綺麗に残ります。乾かしてアイロンを当てます。
 
                       ワンピースとトゥシューズも同じように作ります。


次に洋服本体の刺しゅうをします。今度は水溶性ではない安定紙をはり
その上に洋服をしつけをかけます。
既製服の場合は生地が立体的になっているため、刺しゅうをしたい部分だけしつけがかけられるFIX機能はとても便利です。
 
                           洋服本体に直接刺しゅうをします。
 
                           3種類のアップリケを指示に従って、順番に生地本体にのせ、縫い付けていきます。
 
                           刺しゅうが完成したら、刺しゅう枠から外して糸始末と裏の安定紙を綺麗に処理をします。
 
                           できあがりです。
可愛らしいワンピースが完成しました。
 
 
ハスクバーナ バイキング刺しゅうデザイン№90には男の子にも合うデザインやクリスマスのブーツなどあります。お子さんのお好みにあわせて使用する生地の色など変えてみると出来上がりの表情が変わります。似合うデザインを探し、オリジナルの一枚を作ってみてくださいね。
